【9月開催】社会生活教室のお知らせ
①「防災対策」
日時:9月14日(日)10:00~12:00
場所:月寒公民館2階 第1・第2研修室
講師:東出 昇 氏(防災士)
詳細はチラシをご覧ください。
②「季節の書を楽しみましょう 秋の季節」
日時:9月14日(日)13:00~15:00
場所:月寒公民館2階 第1・第2研修室
講師:三股 千恵 氏(公文月寒東2条書写教室 指導者)
詳細はチラシをご覧ください。
③「介護予防のための運動」
日時:9月20日(土)13:30~15:30
場所:札幌市視聴覚障がい者情報センター 2階 大会議室
講師:南部 広司 氏
(北海道レクリエーション協会 領域団体ケアレクリエーション倶楽部)
詳細はチラシをご覧ください。
④「介護保険制度を再確認しよう」
日時:9月21日(日)10:00~11:30
場所:厚別区民センター2F 視聴覚室
講師:澤口 優子 氏 (札幌市社会福祉協議会)
詳細はチラシをご覧ください。
⑤「マイナンバーカードって何?」
日時:9月28日(日)13:00~15:00
場所:東区民センター 別館村川ビル2F 集会室B
講師:佐藤 史弥 氏(札幌市デジタル戦略推進局
地域DX推進担当係長)
詳細はチラシをご覧ください