手話教室の開催

初心者向け、日常会話以上を目指す人向け、職業別の手話教室など、各種手話教室を開催しています。

手話普及

〔はじめての手話教室〕

手話講習会を受けたことがない方を対象に開催する平日午前の手話教室で、年に2回開講しています。
この講座では、手話で初歩的な日常会話ができるようになることを目標にしています。また、聴覚障害者の暮らしや文化について理解を深める学習も行ないます。

期 間:①4月~ ②10月~ 開講(各20回)
日 程:毎週金曜日 10:00~11:45(祝日を除く)
受講料:26,000円(お支払いは一括・分割が選べます。
(前半13,000円・後半13,000円)(テキスト代別)

 

〔フォローアップ手話教室〕

市手話講習会及びはじめての手話教室を修了した方で、基礎課程を受講希望の方に手話奉仕員養成カリキュラム「入門課程」を再度学び直し、聴覚障害者に対する理解と手話での日常会話技術を身につけることを目標としています。
期 間:①9月~ ②2月~ 開講(各5回)
日 時:毎週木曜日  10:00~11:45(祝日を除く)
受講料:5,500円(一括払い)

 

 

〔中級手話教室(基礎コース)〕

市手話講習会及びはじめての手話教室などの入門課程修了程度の方々を対象に開催する平日午前の教室で、年に1回開講しています。
この講座では、手話で日常会話ができるようになることを目標にしています。また、聴覚障害者の暮らしや文化について理解を深める学習も行ないます。

期 間:5月~12月開講(27回)
日 時:毎週水曜日 10:00~12:00(祝日を除く)
受講料:36,000円(お支払いは一括・分割が選べます)(テキスト代別)
*会場は札幌市視聴覚障がい者情報センターです。

開講2か月前から当協会ホームページや機関紙「HSK札聴障」、各新聞などでご紹介します。

<お問い合わせ>
札幌聴覚障害者協会 法人事務局
TEL 011-642-8010
FAX 011-642-8377
E-mail houjinjimukyoku@sadeaf.jp